立会演説会・児童会役員選挙
令和7年度の児童会長を決めるため、1/23(木)に児童会役員選挙がおこなわれました。 今回の児童会役員選挙に立候補したのは3名です。 まずは3人の候補者とその推薦責任者による立会演説会が行われました。 それぞれの候補者の...続きを読む
5年 凍り餅作り
1月17日、5年2組の児童が沢底の入村ふれあいセンターで、凍り餅作りを体験しました。教えてくださったのは、「沢底の会」のみなさんです。 「凍り餅」は、厳寒の気候を生かした昔から伝わる保存食で、今回作った凍り餅を学校へ持ち...続きを読む
1年 繭玉作り
1月15日(水)に一年生が繭玉作りを行いました。指導してくださったのは、さつまいもの収穫でお世話になった「沢底の会」の皆さんです。 一年の豊作や健やかな成長を願う小正月の飾り「繭玉」。辰野東小学校では、1年生が繭玉作りを...続きを読む
3学期スタート!
1月9日(木)から3学期の生活が始まりました。 始業式では2年生代表児童によるなわとびの発表や4・5年生の代表児童による作文発表がありました。 また校長先生から、お正月の箱根駅伝を観戦して感じたことについてのお話を聞きま...続きを読む
2学期終了!
12月25日(水)、2学期の終業式が行われました。 全校を代表して、3年生と6年生の代表児童が「2学期がんばったこと」について、作文を発表しました。 また校長講話では、「校長先生の挑戦」と題し、先月の校長講話に続き『スー...続きを読む
スケート教室に行ってきました!
12月19日、1・2年生がスケート教室に行ってきました。 昨年までは1年生はそり教室だったので、初めてスケートをする子も多かったと思います。 それでもインストラクターの先生のおかげで、最後にはみんな上手にすべれるまで上達...続きを読む
楽しかったクリスマス会!
12月18日に1・2年生とかがきらでクリスマス会がありました。 サンタにトナカイにミニオンにバナナにコナンくんにと、この日だけのスペシャルゲストが次から次へとやってきて、教室は大歓声につつまれました。 会の終わりにはサン...続きを読む
1・2年 豊南短大生との交流
7月に引き続き、12月17日に1・2年生と豊南短大生との2回目の交流会が行われました。今回は短大生が東小学校へ来てくれて、集会室を会場に交流会を行いました。 短大生がクリスマスを題材にした劇を発表してくれたり、1・2年生...続きを読む
児童会祭り 大成功!
12月13日(金)に児童会祭りが行われました。 「サンタを探せ」「射的」「輪投げ」「つり」「すごろく」「箱の中身はなんでしょう」「ボーリング」「的あて」「ふくわらい」の9つのブースが校舎全体に用意され、子どもたちはなかよ...続きを読む