焼きいも会 大成功!

児童会長の提案から始まり、4年生以上の児童会で企画・運営された「全校焼きいも会」。天気が心配されましたが、11月20日に予定通り行われました。

まずは火の神より、学年ごとに火が分けられました。ちなみにこの松明の棒は、5年1組の中村樹さんが、家でおじいちゃんと一緒に、予備も含めて8本全て作ってきてくれたものです。

積み上げた薪が熾きになったところで、アルミホイルにくるんだおいもを熾きの上に置き、おいもが焼けるまで全校でじゃんけん列車や鬼ごっこをして遊びました。

いよいよ焼き上がったおいもを食べる時間になって雨が降ってきたので、場所を体育館に移してみんなで焼きいもを食べました。ホクホクでおいしかったですね。

一から全て子どもたちが考え、計画し、準備をした今回の「全校焼きいも会」。大・大・大成功でした!